【提言・未来】使い切れないほどある石油、2050年の自動車燃料

2050年のクルマは、現在と全く異なる形になる可能性が大きい。事業構造も大きく変わりそうだ。日経Automotiveは2016年7月6日、セミナー「クルマの2050年を徹底予測<第2弾>」を都内で開催する。トヨタ自動車で長年エネルギー動向を調査していた星博彦氏(コーディアアナリスト)が、「2050年の自動車燃料」の見通しを語る。 星氏は、「2050年までに石油が枯渇する懸念によって自動車開発が制約されることはほとんどない」と考えている。1990年代、自動車メーカーの中では「ピークオイル論」への懸念が強かった。2030年ごろに石油が枯渇し始め、既存の内燃機関車は売れなくなると見る向きが多かった。しかし、現在予測されている石油の埋蔵量は膨大だ。1990年代は2兆バレル程度とみられていたが、現在は約8兆バレルを採掘できる見通し。「石油は使い切れないほどある」(星氏)という。

使い切れないほどある石油、2050年の自動車燃料(日経テクノロジー)

2050年自動車年表、FCVの普及率は2%にとどまる(日経テクノロジー)

PHV世界市場、2035年には31.7倍の665万台に拡大…富士経済予測(レスポンス)

 

 

Tagged on: ,