【話題・自動運転】遠隔ドライバー1名が2台の自動運転車両を運用する遠隔型自動運転の実証

国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という)情報・人間工学領域 端末交通システム研究ラボ 加藤 晋 研究ラボ長、橋本 尚久 主任研究員らは、平成30年11月19日から福井県吉田郡永平寺町において「ラストマイル自動走行の実証評価(永平寺町)」に係る新たな実証として、1名の遠隔ドライバーが2台の自動運転車両を運用する世界初の遠隔型自動運転の実証を、京福電気鉄道永平寺線の廃線跡地を利用した「永平寺参ろーど」の一部の約2 kmにおいて開始します。端末交通システムとは、鉄道などの基幹交通システムと自宅や目的地との間や、地域内といった短中距離の移動を補完するラストマイルモビリティーとも呼ばれる次世代の交通システムです。産総研は、経済産業省および国土交通省の平成30年度「高度な自動走行システムの社会実装に向けた研究開発・実証事業:専用空間における自動走行などを活用した端末交通システムの社会実装に向けた実証」を幹事機関として受託し、実証地域の一つである福井県吉田郡永平寺町、福井県と協力して、ヤマハ発動機株式会社、株式会社日立製作所、慶應義塾大学SFC研究所、豊田通商株式会社などと共に、端末交通システムの研究開発と実証を進めています。

遠隔ドライバー1名が2台の自動運転車両を運用する遠隔型自動運転の実証(産総研)

 

Tagged on: ,